« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

娘の名前

いつ名前を公表しようか悩んでいたのですが、明日更新のぱよぱよで触れているので、前日である今日、公開することにしました!
別に有名でもないわけで、このタイミングならだいたいのぱよっこは番組を聴いてから来るだろうし、ここを細かくチェックするような人はこのタイミングで知っちゃっても怒らないでしょ?

と言う事で、発表します!

名前は『』です。

意味としては「遥か遠くまで響け!(響く≒こだま)」と言う名字を巻き込んだ意味を込めてです。

さらに突っ込んだ意味としては「自分の声を遥か遠くまで伝えられるくらい、たくさんの人と繋がったり、積極的な生き方をして欲しい」と言う願いを込めてます。

音っつーのは媒体がないと伝わらないんですよ。
空気や金属や水など、物理的な物質があれば音は伝わります。
そして人の声って言うのも媒体がないと伝わらないんです。
口コミなら友達が、マスメディアなら紙媒体や放送媒体が必要なんです。
だから、遥か遠くまで自分の声を届けるには『人』を大事にしなければならない。
別に有名人になれと言う意味ではなく、多くの人とコミュニケーションを取れるような人に育って欲しい。
そして、自分の気持ちを素直に大きな声で人に伝えられる人になって欲しい。
そう言う意味です。

ちなみに、もっと細かいデータも書いておきます。
こう言うのってブログに残しておけば、ずーっと残るものだし、もしかしたら大きくなったはるちゃんが見るかもしれない。

2010年(平成22年)5月14日11時47分生まれ。3386g。女の子。
血液型A型(暫定)

残念なくらい明らかに僕に似てしまった部分も・・・
僕が生まれた時に大きな特徴が二つあったんですよ。

『白かった』

『足の親指が離れていて指が6本あるように見えた』

この2点をものの見事に両方とも遺伝してしまったようです。
ってことは、はるちゃんはヒールとか苦手とするだろうなぁ・・・
靴もデザインもかなり不自由するだろうし、外反母趾の危機と戦うことに・・・

時代もこんなだし、なんか「ごめん!」って感じ
でも、健やかに育って、人生を楽しめるような娘になってほしいです

| | コメント (117)

旧国名一覧(遠近孝一のスキモノ!戦国ラジオ)

番組収録用に資料を作っていました。
疲れたー!!!!

と言うわけで、いざ作ってみると読み方ってのは全部判りますね。
はやり地名とかで残っているからでしょう。
特に鉄道好きとしては、読みにくい地名などが路線名や駅名で使われているので、より楽でした

でも、別番組(って公言しても良いか、岩田光央・鈴村健一スウィートイグニッション!)で『備後ライナー』の話題のときに「岡山の方に走ってる路線だよね」って反応したけど、広島県なんですね
広島県=安芸、岡山県=備洲&美作と覚えてしまっていました。
いやぁ、お恥ずかしい。

そんなエピソードもありますが、現在のどこに当たるのかの境界線があやふやでした。
まぁ、今でも県境が微妙で、いわきが茨城県とか素で間違えたりしましたし(いわき市の方、本当に御免なさい)

と言うわけで、来週放送予定のスキモノ!戦国ラジオの資料として製作した旧国名一覧です。

畿内 山城 城州 京都府南部(市中含む)
大和 和州 奈良県
河内 河州 大阪府東部
和泉 泉州 大阪府南西部
摂津 摂州 大阪府北中部、兵庫県の一部
東海道 伊賀 伊州 三重県西部
伊勢 勢州 三重県伊賀と志摩以外の部分
志摩 志州 三重県・志摩半島と愛知県・奄美半島の一部
尾張 尾洲 愛知県西部
三河 三州 愛知県中部から東部にかけて
遠江 遠州 静岡県西部
駿河 駿州 静岡県中部と東部
伊豆 豆州 伊豆半島と伊豆諸島
甲斐 甲州 山梨県
相模 相州 神奈川県中部と西部
武蔵 武州 東京都、埼玉県、神奈川県の東部
安房 房州 千葉県南部
上総 総州 千葉県中部
下総 千葉県北部、東京都墨田区の一部、茨城県の一部
常陸 常州 茨城県
東山道 近江 江州 滋賀県
美濃 濃州 岐阜県南部
飛騨 飛州 岐阜県北部
信濃 信州 長野県
上野 上毛(上州) 群馬県
下野 野州 栃木県
陸奥 奥州 福島県、宮城県、青森県、岩手県、秋田県北東部
出羽 羽州 山形県、秋田県
北陸道 若狭 若州 福井県南部
加賀 加州 石川県南部
能登 能州 能登半島
越前 越州 福井県北部
越中 富山県
越後 新潟(佐渡島を除く)
佐渡 佐州(渡州) 新潟県・佐渡島
山陰道 丹波 丹州 京都府中部、兵庫県の一部、大阪府の一部
丹後 京都府北部
但馬 但州 兵庫県北部
因幡 因州 鳥取県東部
伯耆 伯州 鳥取県西部
出雲 雲州 島根県東部
石見 石州 島根県西部
隠岐 隠州 島根県・隠岐島
山陽道 播磨 播州 兵庫県南西部
美作 作州 岡山県東北部
備前 備州 岡山県東南部と香川県小豆郡と直島諸島、兵庫県一部
備中 岡山県西部
備後 広島県東部
安芸 芸州 広島県西部
周防 防州 山口県東南部
長門 長州 山口県西部
南海道 紀伊 紀州 和歌山県、三重県南部
淡路 淡州 兵庫県淡路島、沼島
阿波 阿州 徳島県
讃岐 讃州 香川県
伊予 予州 愛媛県
土佐 土州 高知県
西海道 豊前 豊州 福岡県東部と大分県北部
豊後 大分県中部から南部
筑前 筑州 福岡県西部
筑後 福岡県南部
肥前 肥州 佐賀県と長崎県(一部除く)
肥後 熊本県
日向 日州 宮崎県と鹿児島県東部
大隅 隅州 鹿児島県大隈半島と薩南諸島
薩摩 薩州 鹿児島県西部
壱岐 壱州 長崎県壱岐島
対馬 対州 長崎県対馬
(琉球)   沖縄県

| | コメント (110) | トラックバック (0)

たこ焼きうどん

たこ焼きうどん
証拠写真♪


不思議な食べ物だ(笑)

新大阪15・16番線ホームと17・18番線ホームの階段の間にある立ち食いうどん屋にあるから、興味があれば是非!

| | コメント (59) | トラックバック (0)

たこ焼きうどん

たこ焼きうどん
見ておどろけ!

| | コメント (114) | トラックバック (0)

【ラジオ大阪チャンネル】スウィートイグニッション(画質修正版)

今回のスウィートイグニッションは、なんと無料で見れちゃいます

有料チャンネルである『ニコニコラジオ大阪チャンネル』。
勇気が出なかった人にとっては、お試しのチャンス!!

この画質で毎回放送されます!(ただし、保証しかねます)
まずはこの動画でベンチマークしてみましょう!!


この動画は5月8日22時まで公開されています。

| | コメント (159) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »