« 2015年7月 | トップページ | 2015年12月 »

戦争というものについて

終戦70年、僕は戦争を知らない世代の2世代目になります。

子供は3世代目になるのでしょうね。
敗戦国として、戦争を忘れてはいけない。
被爆国として、原爆・核の恐ろしさを忘れてはいけない。
メディアはそう声高々に言います。
期せずして核の恐ろしさは、東日本大震災において、原子力発電所の被災によって、身を持って体験することになってしまいました。
正直なところ想定外であり天災の一つとも言えると思っていますが、それでも核と言う物の恐ろしさを知っていてなお運用していたという事実は、愚かしいものでしょう。
発電に関しては原子力じゃなくて地熱発電をもっと!と言い続けてますし、今回の記事で言及すべきことではないので「早く地熱に対して国が腰を上げろよ、バーカ」と暴言で締めておきましょう。
まず、戦争の無い世の中はありうるのか。
よく戦争・争いの無い世界が理想であると言われています。
しかし、僕は戦争というのは無くならないと思います。
戦争ってなんぞや?
戦争の何が悪いの?
その2点を掘り下げて見ようと思います。

続きを読む "戦争というものについて"

| | コメント (156) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年12月 »