« 2018年6月 | トップページ | 2018年12月 »

「見て技術を盗め」に替わる言葉は「見て解からないなら、辞めちまえ」

「『目で見て盗め』ってのは非効率的だから、さっさと滅んで欲しい」って言うのはどうなの?
「見て盗め」って言う事は「教えるのが面倒くさい」ってことじゃないと思うのは、僕自身が古い人間だからだろうか?
訊いて答えてくれないなら非効率的だけど、なんて言うか言葉じゃどう伝えて良いのか分からん部分って少なくないと思うんですよ。

見て分からんってのであれば、それは『そもそもの基本がなってない』と言う事ですよね?
教えたことが解からないなら参考書なりWEBの情報なり学校なりで習ってこいって言うのは、馬鹿にし過ぎですか?

続きを読む "「見て技術を盗め」に替わる言葉は「見て解からないなら、辞めちまえ」"

| | コメント (123)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年12月 »