太陽光発電

夏の節電に向けて!

東京電力管内の消費ピークに対して発電能力が足りない状態になると喚起されている今年の夏。
今年も去年くらい暑いだろうと言われています。

・・・去年の夏は暑かったですね・・・マジで・・・

そんなわけで、今から用意したい対策を含め、いかに節電をしてこの夏を乗り切るかのアイディア出しをしたいと思います。

暑さ対策の基本は『遮熱』『遮光』『気化熱』『冷気を閉じ込める』『暑い空気を逃がす』です。
扇風機が涼しい理由は『気化熱』と『暑い空気を逃がす』ですし、タオルを首に巻いてTシャツに入れると涼しいのはシャツの中の空気を逃がすからです。
ですので、工夫をすることにより涼しく出来ます。

他のお勧め案などがあれば、コメントなどで教えてください(^^)

続きを読む "夏の節電に向けて!"

| | コメント (115) | トラックバック (0)

そ~ら~ぱわぁ~!!

本日、我が家に「太陽光発電」の導入に向け、設置工事が完了しました!
(実は、電力会社との契約・工事が別途必要なため、設置しただけじゃ発電を行うことが出来ません。)

ご覧下さい。 なんて言う事でしょう~♪
Cimg6815

あいにくの曇り空でしたが、デジタルカメラで撮影するとアラ不思議!
こんなに綺麗に撮影出来ました~☆

ソーラーパネルモジュールが縦4×横5の20枚、設置されています。

スペックで言うと…

カナディアンソーラー社3.8kWシステム

ソーラーモジュールMOD-CS5A-190-M(190w出力)
パワーコンディショナーPEC-OMR-KP40H(オムロン社製)

モジュール最大出力3.8kW(厳密には189.588W×20=3.79kW)
発電能力3.56kW(パワーコンディショナーの変換効率が94%)

…って書かれても、よく解らないですよね!!
ぶっちゃけ、モジュール出力は『優秀』で、パワコン性能は『普通』と言うところです。

同じ出力ならシャープ製よりちょっと良いくらいです(本当に数%ね!)

もっとも、すでにモジュールに関してはある程度技術的な差は無く(新技術は除く)、パワコンの性能差で決まる。が、そのパワコンも比較的差は少なくただ1社三菱が異常に素晴らしく、他社が94%前後のところを、97%前後(最高で97.5%)と言う高性能を誇っています。

ま、その分お高いのですが、長期スパンで言うとこの性能の良さがコスト回収に置いて大きなウエイトを占めることになります。
ですので、予算に余裕があるならハイリスクハイリターンとなり、長く使うと減価償却後の利益分が大きくなります。
大体の場合は10年程度で損益分岐点を迎えるらしいのですが、その後故障も無く無事に使えれば三菱製大勝利★となります。

正直なところ、屋根の形状・材質とお財布の兼ね合いである程度絞られてしまうので、見積もりを複数社にお願いして、旨い話で誤魔化されてないかなどを探りつつ、理想を探すしかないと思います。
正直、自力でベストなメーカーを探すのは、素人には無理ッス!!(笑)

と言う事で、カナディアンソーラーで決着するまで、懐の事情大事!(コストパフォーマンス重視!)だったので国内ならシャープの一択、海外ならサンテックパワーカナディアンソーラーのどちらかと言う状態でした。

今回は、個人的に『中国メーカーが嫌!』と言う、中国の方には御免なさい(けど、個人の心情なんで仕方が無いでしょ?)と言う事で、サンテックパワーがまず脱落、そして『信頼の国内メーカーよりも安く!』と言う事でシャープが脱落して、カナディアンにしました。

あと、実は決め手にしたもう一つの理由が御座いまして…

家の屋根、北向き傾斜なんです!!!

太陽光を取り込むので、当然ながら太陽に向いているのがベストなんです。
角度で言えば、南向きで傾斜が20~25度
更に言えば、片流れ

でも、日本の一般的な家屋は、採光や屋根に当たる太陽熱を減らすため(この部分重要!つまり、理想と全く逆の発想!)に、北向きに傾斜していることが多いんです。
だから、比較的多くの家が、ベスト環境には無いんです。

ただ、うちの場合は、傾斜角が少なく真北でもなかったので、100%の発電は無理でも損はせずに済む程度の損失だろうと言う事で、踏み切りました!

そこに利いてくるのが『単結晶モジュール』であること。

実は、いくつか種類があるんですけど、より少ない光量でも発電するのが『単結晶』なんですよ。
もっと凄いのもありますけど、一般的な『多結晶』と『単結晶』で比べるなら、単結晶の方が分があるんです。
単価値段としては『多結晶』<『単結晶』なんですけど、性能も値段相応なんです。
シャープもコストパフォーマンスに優れるのですが、シャープの『多結晶』とカナディアンソーラーの『単結晶』が良い勝負なんですよ。
金額がトントンならば、北面の弱点を少しでもカバーすべく『単結晶』で勝負に出たわけです。

まぁ、それを含めた希望的観測で7割弱の性能は出せるかな?ってところです。

なお、設置不向きな屋根の場合、そもそも取り付けが出来ない場合があります。

なんか、結局説明を頑張ってしまった・・・
で、結局取り付けまして、試運転!
Cimg6809

これ、超曇ってて、てっきり0.5kW程度と目論んでたから、かなり嬉しい結果!!

まだ運用開始までいくつか行程があるので、しばらくお休み状態なのですが、順調な滑り出しです♪

あ、ちなみに、説明が長かったので書き飛ばしていましたが、想定の出力が出た場合の予想利益(余剰売電+発電によって電気代が減る分)は年間10万円前後です。
これがもし、南向き25度とかって理想な傾斜だったら、発電量が3割増しで利益は近くになるんですよ!

今回、かなりサービスして頂きまして200万円くらいだったんです。
そこになんと補助金が72万円も出まして、10万以上の利益を生み続ければ12年くらいで損益分岐点を迎える予定です。
これは節電とか考えてないから、もしかしたら早まるかもしれないし、遅くなるかもしれない。
まして、売電価格が10年は48円/kWを保証されていますが、その後がいくらになるかわからない。
けれど、この先10年でソーラー未設置の人の負担増など考えれば、利益幅が大きくなる可能性もあり、もっと早まるかもしれません♪

それは、まだ未来のお話ですので、今日はこの辺で・・・

…って、なんか変な〆方になってる!!!(爆)

| | コメント (152) | トラックバック (0)