携帯聴取向け朗読サービス「すまいるぼっくす」
携帯聴取向け朗読サービス「すまいるぼっくす」を始めました。
http://dl.nekoruri.jp
2011年3月11日に発生した東日本大震災。
この群発地震およびそれに伴う津波による被災で、多くの人が避難所生活を余儀なくされています。
その避難所の中継映像を見ると幼児も数多く居ます。
自分に1歳足らずの小さな子供が居るせいでしょうか、どうしても心配がそちらに向いてしまいます。
子供は生きるのに一生懸命で、感受性を最大限に発揮し、周りの人間の一挙手一投足を見て、感情を察し、自分を成長させています。
その段階において、避難所での鬱積する不安。
それはきっと大人になってしまった僕らには想像出来ないくらいに感じ取り、怯えているでしょう。
そして、そんな状況で空調もなく、満足な食事も取れず、子供に母乳を上げる母親。
母乳というのは、精神状態が反映されます。
人によっては出なくなっているかもしれない。
子供に満足な母乳を上げられないことのストレスは相当なものらしいです。
救援物資も不十分でミルクを与えることが出来ない人も多く居ます。
僕にはミルクを被災地に送り届けることは出来ない。
だから、声を届けたいと思います。
子供が興味を持ってくれるモノを。
少しでも安らぎを与えられるものを。
最新のモバイルツールだけではなく、ある程度のモバイル端末で聞くことの出来るものをと言う事で、優しい声を、心を落ち着かせるBGMに乗せて、集中力のない小さな子供でも聞きやすく、携帯端末に丁度良い1~5分の短い朗読をお届けしようと思います。
児玉拓己
この活動では、協力して下さる方を募集しています。
あくまで個人的な活動ですので、プロ/アマを問いません。
【台本】
携帯向けと言うことで、長さとしては5分未満を考えています。
内容は、ネガティヴでないものでお願いします。
子供向けを想定していますので、日常的なものやファンタジーなものが良いかなと思います。
条件として、当ブログでの公開と朗読での利用。
【朗読】
録音する環境がある人に限ります。
携帯で聞く、そして子供向けであるので、正しい発音とゆっくりとした調子でお願いします。
音声ファイルはOKテイクのみでよろしくお願いします。
録音状態が酷い場合はお断りする場合もありますが、出来る限りこちらでノイズ処理などは行います。
音声ファイルはファイル転送サービス(宅ファイル便・ファイアーストレージ)などを用いてください。
【音楽】
フリー音源なども使っていますが、子供を落ち着かせるような優しい曲は決して多くありません。
ですので、もしご提供頂けるのであれば幸いです。
音色数は極力少なくしてください。
柔らかい楽器でお願いします。
MIDIデータでは無く波形データが希望ですが、録音環境が無い場合などはこちらで録音します。
(音源はSD-80です。)
【編集】
現在募集の予定はしていません。
と言うのも、特殊なノイズ処理(具体的にはSamplitudeで、NoiseReductionとSpectralCleaningとEQです)を行ったりしているので、相当の処理をしていただけるなら・・・
連絡先はこちらへお願いします。
トップページ | 「すまいるぼっくす」参加者クレジット(2011/5/31現在) »
「企画・クレジット」カテゴリの記事
- このプロジェクトの企画書(2011.03.30)
- 「すまいるぼっくす」参加者クレジット(2011/5/31現在)(2011.03.22)
- 携帯聴取向け朗読サービス「すまいるぼっくす」(2011.03.19)
頑張りましょう。
お疲れ様です。
日本は大変なことになっていますが
僕達はこのまま倒れるわけにはいきません。
投稿: マーク | 2011年4月 8日 (金) 16時15分
使い方がわかりませんが・・・
小さなお子さん向けに僕のメッセージを。
詩の形でお送りします。
わらってごらん
かぜがふいてきたね
つめたいかぜだけど
ちょっとまっててごらん
もうすぐあたたかくなるよ
かならずいっぱいの
あたたかいかぜがふいてくるよ
しんぱいしないで
みんながわらっているよ
みんなきみのためにわらってるよ
えがおでいきていくんだ
いまはさむいけど
ちょっとだけ
ないてるこもいるけど
きみはだいじょうぶだよ
あしたはかならずたのしいことがあるから
ほらわらってごらん
みんながまってる
みんながわらってる
みんながきみをだいすきなんだよ
投稿: マーク | 2011年4月 8日 (金) 16時27分
ありがとうございます!
宜しければ、使わせてください。
投稿: 児玉拓己 | 2011年4月14日 (木) 09時30分
きけないー
投稿: | 2011年4月27日 (水) 02時13分